感染者数が止まらないですね。
ちょっと前の繁華街でのインタビューで、「こんなに人が出歩いていると思っていませんでした~」なんて、お前はどうなんだ!ってふざけた事を言ってる人がいますよね。
オリンピックは無観客で良かったです。有観客だったら今頃叩かれて無観客になっていたでしょう。
エアアジアの座席指定は有料
自分は飛行時間が長いときはトイレに行きやすい通路側の座席にします。2時間くらいなら窓側。
LCCであるエアアジアは座席指定も有料です。
以前、4人家族の方が座席指定しなかったんでしょうね、バラバラに縦に並ばされていました。笑えます。その人がCAに座席はどうにかならないのか?って文句言ってましたが、ケチって座席指定しないのがいけないので文句を言っても仕方ありません。悪いのは客の方です。
もう使えない座席指定の裏ワザ
因みに、エアアジアは座席指定しないとWebチェックイン時に座席が適当に設定されますが、別料金を払わなくても好きな座席をとる裏ワザがありました。
それは、こんな手順で座席をとります。
- 1.Webチェックインした時、自動的に設定される座席が通路側でない場合、Webチェックインをキャンセルする。また、座席予約の画面に行って、Webチェックイン時の座席が設定されているので、これもキャンセルする。
- 2.数時間あけて、1を実施する。
自分は、この方法で無料で通路側座席を確保してきました。しかし、いまはシステムが変わったのか、これをやっても、最初のwebチェックイン時に設定された座席をキャンセルしても座席が変わらなくなりました(たぶん)。
別料金で指定した座席が変わってる。
帰国便は別料金を払ってクワイエットゾーン(子供がいない静かな座席)の通路側の座席指定してました。
当日。Webチェックイン済で預け荷物もないので、エアアジアのカウンターに行かずにイミグレを通過。
搭乗待合室の入り口の搭乗券チェックで、印刷してきたチケットを見せるとエアアジアのオネーチャンが新しいチケットを印刷して渡してきた。
並んでいるときに、自分の前の人も新しいチケットを渡されたので、そうゆうものかと思ってもらう。
で、もらった新しいチケットを見た。
アレ?座席が変わってる。通路側でなくて真ん中の席になってる。間違ってると思ってカウンターのおねーちゃんに、もらったチケットとスマフォにあった前の搭乗券を見せて違うと言ったら、変えられないと言ってきた。
なに~
別料金で座席指定したのにふざけてる。エアアジアに日本語のわかる人がいなかったので、義務教育以下の英語でアイルシート(通路側座席)を連発して、納得できな事をアピールした。
それでも、変更できないと言ってる。それでも引き下がらず、知ってる英単語を並べて、文句を言った。
そしたら、ちょっと待ってくれと言われて、近くの椅子に座る。
キレた振りの準備
どんどん客が、待合室に来た。
待合室の椅子に座りながら考えた。明日は年末年始休暇が終わる人が多いので、たぶん飛行機は満員だろう。席は変えられないだろうな~。
日本に戻ってエアアジアに連絡したら返金してくれるかな?イヤ絶対に返金なんかしない。替えられた席に座った時点で、了承したということにするだろうな~。
深夜便で寝るだけだから、真ん中でもいいかな~なんてあきらめてきた。怒りは収まってきたんだけど、このまま受け入れるのは気に入らないので、自分は温厚な性格なのでキレる事はありませんが、今度呼ばれたときにキレたふりしようと考えた。
今度呼ばれたとき、エアアジアのオネーチャンにキレた振りしてみよう待合室にいる日本人は驚くだろうな~。
なんて思っていた時に、エアアジアのおねーちゃんに呼ばれた。エアアジアのおねーちゃんが新しいチケットを印刷しますと言った。印刷された新しいチケットは、予約した席ではないが通路側だった。
なんだ、やればできるじゃん。
多分、別の人の席を割り当てたんじゃないかなぁ?替わった方申し訳ありません。
エアアジアの予約システムの不備を客に押し付け、なんの説明もなしに(英語で説明されてもわからないけど)席を変えてきた。搭乗待合室で新しいチケットを渡されたら、間違いなく座席が変わってます。これ以降、何度もエアアジアを利用していますが、こんな事はありません。
しかし、あそこでキレた振りしなくてよかったかな。もしかして、ヤバい客だと思われてブラックリストに載ってエアアジアを利用できなくなっていたかも知れない。
今日、歯医者に歯石取りに行ってきました。6カ月毎に行ってます。歯周病は、歯周菌が体に回るといろいろな病気は発生させるようです。皆さんも定期的に歯医者に行って歯石取りした方がいいです。料金は高くないです。2,300円でした。
歯医者は痛いからイヤっていう人がいますが、そんなに痛くはないです。
やってみたい。
コメント
airasia HND-KUL就航時は日本支社?だか、日本人対応デスクだかがあって日本語で対応していましたよね。
就航記念プロモ、諸税込み片道5千円だったのでネット予約殺到で決済画面でフリーズ。
旅仲間からLCCだから諦めろと言われたのも無視してairasiaにクレームメール、後日、見事にプロモチケットを押さえました。
往復1万円。
それ以外のairasiaのエピソードです。
airasiax(本社マレーシアの方)にはoptiontownあり。
予約した便でoptiontownに登録。座席に空きがでるとプレミアムシートや横3席総どり(Empty Seat)などが割引料金で利用できるオプションがあります。
一度、optiontownでプレミアムシートを登録しましたが空きが出ず。
しかし、CAがそれを知っていたのか、エコノミー席ですが3席空いている席に移動させてくれ、ただでEmpty Seat状態になりました。
Thai airasiax でNRT-DMK-CNX
ドンムアン空港経由でチェンマイに行ったのですが別切航空券でした。
成田発が遅れ、ドンムアンでの乗り継ぎが微妙になり、機内にいた日本人CAに相談したら、通常エコノミーから出口に近いクワイエットゾーンに移動させてくれました。
更にはドンムアン空港で一旦外に出ず、Fly-Thruと同じ扱いにすると。
これは乗り継ぎホールで手続きしようとしたら却下され結局外に出ましたが、機内最前列で出られたので無事乗り継げました。
手続き却下はCAとの連携よりも言葉の出来ない僕の説明不足だったのかなと。
と以外と嫌な事は無かったのですが、コロナ渦でairasiaのポイントは失効したようです。
LCC系のポイントは全て使う前に失効しています。
現在、スクート、セブ・パシフィック、airasiaの3社の航空券キャンセル分、返金を諦めトラベルファンド?(キャンセル金を次回航空券代金に充当)状態です。
aloneさん、こんにちは!
airasia HND-KUL就航時は日本支社?だか、日本人対応デスクだかがあって日本語で対応していましたよね。
就航記念プロモ、諸税込み片道5千円だったのでネット予約殺到で決済画面でフリーズ。
旅仲間からLCCだから諦めろと言われたのも無視してairasiaにクレームメール、後日、見事にプロモチケットを押さえました。
往復1万円。
自分もこのプロモが取れました。クアラルンプールからスンガイコロクに行きました。
しかし、CAがそれを知っていたのか、エコノミー席ですが3席空いている席に移動させてくれ、ただでEmpty Seat状態になりました。
自分も自腹でEmpty Seatを使いました。そんなに高くないんですよね。Empty Seatってまだあるのかなぁ?以前はチケットを予約すると、メールでEmpty Seat等の連絡がきましたが、最近来てないですね。
ドンムアン空港経由でチェンマイに行ったのですが別切航空券でした。
チェンマイではありませんが、別々のチケットをとっていきます。多少遅延しても大丈夫な乗り継ぎにしています。
現在、スクート、セブ・パシフィック、airasiaの3社の航空券キャンセル分、返金を諦めトラベルファンド?(キャンセル金を次回航空券代金に充当)状態です。
自分はまだなにもしてないです。ルートによっては無期限で振替できるってメールが来ているので、それを期待しています。
返金分をクレジットで貯められるって、航空会社はコロナがあけたら、しばらく無料で飛行機を飛ばさなくなると思うのですが、そんなことできるのかなぁ?って思ってます。
エアアジアの夜便でクワイエットゾーンに乗ったんですが、その前の席がエアアジアの社員のおねーちゃんで、CAの友達らしく1時間近くそのCAと話されてさすがに切れて注意しました。
その後、離陸まで謝罪に来ましたが、完全に無視して帰国後、エアアジアになんでクワイエットゾーンで社員が一番うるさいねんってクレーム出したら席変更分ポイントで返還が来ましたw
Sinさん、こんにちは!
その後、離陸まで謝罪に来ましたが、完全に無視して帰国後、エアアジアになんでクワイエットゾーンで社員が一番うるさいねんってクレーム出したら席変更分ポイントで返還が来ましたw
良かったですね。エアアジアのCAのレベルが低いですね。日系はありえない。