3連休
お仕事の人もいると思いますが、3連休です。
また暑いようですね。昼間に外でるのは危険です。
昔熱中症でぶっ倒れた話です。
ジム内も暑くて、水の消費が激しいです。
1レッスンで500ccくらい飲んでますが、もう500ccで足りないです。
今週のパタヤニュース
多分レンタル業者はチェックしないと思う.、、、、
今週のサンドリ切り抜き
今週のバーガール
High Rollers Sports Bar And Gentleman’s Club – Pattaya
英語は義務教育以下
英語は全然ダメです。義務教育以下です。
若いころに海外旅行に行こうなんて思わなかったのは、英語が苦手というのが一番大きいです。
イミグレでの英会話の例文で見ると怖いな~と思ってた。
初めてタイに行った時、イミグレで何も聞かれないので、”アレ?!”って思いました。
タイに行き始めた頃、安い米系の航空会社をよく利用していました。最初の頃は飛行機での食事のハードル高かった。
よく英会話本にある、
そんな単純な聞き方ありませんよね?なんて言っているかよくわかんない事があります。
米系の航空会社でも1人くらいは日本人CAがいます。日本人CAが自分の座席が担当だと助かるんですけど、そんな事はほとんどありませんでした。
自分の前後の席で食事を配膳している時は、一生懸命耳に集中させて、CAが言っている料理名を聞いてます。
食事は2種類から選択しますが、正直どっち食ったってそんなに美味しくないのでどっちでもいいので言いやすい方を頼みます。飛行機に慣れてきてからは配っているものを指さして、”same same”とか言って対応しています。
偶にANAに乗るんですけど。ANAはさすがですよね。もちろん日本人CAだから言葉の問題ないんですけど、食事の写真を2パターン持って来て、どっちか聞いてますもんね。
エアアジアなんかのLCCは食事を頼まなければ、CAとの会話なんてないので、楽です。
CAの前で固まった後輩
昔、会社の後輩と一緒に追った時の事です。こいつも英語ができません。
飛行機に乗ると、最初にドリンクサービスがありますよね。初海外で外国人CAにビビッている後輩に、ドリンクサービスは
って言っておきました。で、CAが来て、後輩に何飲むか?って聞いてきます。後輩は、教え通り
って、答えました。
そしたら、オレンジジュースがなかったんです。配るのが最後の方だったので、オレンジジュースが切れてました。
オレンジジュースを頼むシミュレーションはできていたんですけど、ない時にどうするか?のシミュレーションができてなかったので、後輩は
固まってしまいました….。固まった後輩を見て、CAが気を利かせてアップルジュースを指さしてくれて、何とかなりました。
イミグレに呼ばれて..
会社の友人とタイに行った時に話。こいつも英語がダメです。
クアラルンプール経由でバンコクに行く行程で、クアラルンプールで待ち時間が長かったので、出国してヒマ潰そうとイミグレへ。
友人が先にイミグレへ。ちょっとすると、友人がこちらに向かって手招きして、
行ってみたら、
なに聞かれたんだろう?自分も英語がわかんから、耳に神経を集中させて、イミグレの係員が何言っているか聞いた。
NANAのゴゴで
その友人とNANAのゴゴへ。ゴゴなんて初めて。
で、かわいい娘がいたので、友人がペイバー。友人がLBの人とやり取りしている。金払ってんだな~と思っていたら、また
と。
また耳に神経を集中させて、何言っているか聞いた…
カタコトの日本語だけど、ぜんぜん理解できた。
友人はもう何言っているかわかんないって思いこむと、冷静になれなくて、聞き分けられないんでしょうね。
コメント