ブログ 【退職後にやること】年金手続き(厚生年金→国民年金) 先日は、役所に行って、国民年金の手続きに行ってきました。持って行ったのは、年金手帳とハンコ。以前、年金手帳を無くして、再発行しました。再発行したのは、年金のWebに入って、将来の年金額を確認したかったから。無くした人は、再発行しておいた方が... 2021.02.20 ブログ退職後にやること
フィットネス 【フィットネスクラブ】フィットネスクラブを長く続ける方法(辞めないフィットネスクラブ) 自宅近くのフィットネスクラブに入会水泳をやめた後、デブなんで運動したいな~といつも思っていたら、新聞広告でアパート近く(車で5分)にフィットネスクラブがあることが分かった。通いやすいので入会した。入会金がタダだったし。フィットネスクラブって... 2021.02.19 フィットネス
ブログ 【退職後にやること】はじめてのハローワーク 会社から離職票が届いた。これで失業保険給付の道の第一歩の受給資格認定されるので、グーグルマップでハローワークを探して、離職票と印鑑を持って、早速ハローワークに行ってみた。ハローワークは何回も通ったことのある道沿いにあった。はじめてのハローワ... 2021.02.18 ブログ退職後にやること
退職後にやること 【退職後にやること】健康保険加入 (任意継続 or 国民健康保険の選択) 退職するので、会社の健康保険は脱退になり、国民健康保険(国保)に加入しないといけない。今現在、無職で収入がないから、国保って安いと思っていたが、前年の収入で算出されるので、高いらしい。役所のHPに年収から国保の保険料を算出できるところを見つ... 2021.02.17 退職後にやること
フィットネス 【はじめてのフィットネスクラブ】プール会員で入会 20年くらい前に、職場の隣がフィットネスクラブだったので、フィットネスクラブのプール会員になったのが最初です。ほぼ毎日会社が終わったあと、または中抜けしてフィットネスクラブに通いました。最初は25Mも泳げなかったんですが、片道コース(25M... 2021.02.16 フィットネス
ブログ 【退職後にやること】失業保険 在職中は、退職したら、失業保険でしばらく遊ぼうと思っていたが、失業保険って、貰えるは貰えるけど、やっぱ働く意思がないと給付できないみたい。なにか給付するための裏ワザはないものかと、ネットで探した。仮病を使うなんてあったけど、そこまでしたくな... 2021.02.11 ブログ退職後にやること